西宮でお店を経営していたのですが、阪神大震災に遭い、その後、沖縄へ移りました。そこでも店舗経営していましたが、親の面倒を見たい思いからsalidaでの募集広告を見つけ応募しました。現在はサラ9年目ですね(笑)。
派遣切りやワーキングプアなどの問題が多い時代にありながら、給与体系も良くて、人を人として大切に扱っていく「人間味のある会社」です。
一人の力なんて、たかだかしれてるんですよ。一丸となって和を持ち、一つの目標に向かう為の「大切な仲間」…かな??
お店は若いスタッフが定着しないといけません。トレーニングセンター制度というものがあるんですが、時間・場所・人を使い新人育成に対しての先行投資をするという、「リスクを恐れずに人をしっかりと育てる環境があること」ですね。
最初はどんな仕事に就いても一緒。しんどいんです。まずは目標や目的を持って下さい。それがスキルアップにもつながる。皆さんの目標や目的をフォローしてくれるスタッフ・環境がサラにはあります。不安を持つなら、夢や目標を持って入社していただきたいなと思います!
お給料が良かったんです(笑)。ここ(サラ)に入社する前も、美容業界の経験は長かったのですがヨコのつながりからサラの事を聞いていたので、ココで働こう!って決めたと思います。
中学校を卒業してすぐ働いていたスタッフが美容師免許を取得したときは本当に嬉しかったですね!!
人の去るときですね。自分を育ててくれ、暖かく見守ってくれた方が退職された時は辛かった。
1ヶ月毎に目標があり、達成すれば歩合給がもらえます。それが楽しみです♪達成できなければ減給ではなく、やればやる程身に返ってくる。「頑張る気力が湧いてくる環境が整っていること」ですね。
何事も自分の気持ち次第なので、頑張っていける環境がサラにはあります!不安な気持ちも受け止めるので、まずは飛び込む勇気を持って入社して下さい。
お店の空気が良かったんです!就職活動中にいろんな美容室を回ったのですが、「なんか違う!」って思いました。お客様が笑顔で帰られる時の様子がとても印象的でした。
仕事以外のコミュニケーションからスタッフとの絆も深まり、不安の解消や高いモチベーションを保てられたと思います。今思えば、それが自分のスキルアップにもつながって、最終的に、お客様に喜んでいただけた!と感じた時です。
僕には産まれたばかりの子どもがいるんですが、その子が風邪をひいた時に、時間を工面するのが大変でした。でも、人員体制もしっかりと整っていたので、お店がフォローしてくれました。どうやって解決してくれたか、というよりは、お店の皆さんの協力で解決していただきました。
「カメモトさんに会いに来たよ」とお客様に言われるような人材になりたいです。それが、『自分・お店・サラというブランドを創っていく』と思います。
どんな仕事でも諦めない気持ちを持って、頑張っています。小さな夢でも良い!夢や目標を持つことが大事だと思っています。サラにはそんな夢や目標を叶える環境があるので、安心して入社してもらいたいですね。